東京の鳥新さん

 東京の鳥新さんのオフィシャルホームページです。屋号がいっしょなのですが、会社の規模がぜんぜん違います。鶏肉業界では日本有数のトップ企業であります。我が家と取引はないのですが、昔、社長さんに食べに来ていただいたことがありました。テレビの各種・料理番組でも、食材提供で、有名でございます。番組最後のテロップで、よく、お名前を。

 この鳥新さんのページの中でも、特に商品紹介のページを御覧頂くと、いかに土地柄によって、鶏の育ち方が違うかが分かっていただけるかと思います。



藤村屋 一浦食料品店さん

 いつもお世話になっております、一浦さんのホームページです。商品やお店はもちろんのこと、このホームページ自体が一見の価値ありです。なかなか立派なものでございます。

 うちで使っている豆腐が、このサイトの中の『千代豆腐店』のコーナーで紹介されています。一般に小売ではなかなか買えないはずですので、手に入れたい方はぜひ、一浦さんへ直接行っていただくか、取り寄せていただくと、良いかと思います。

 とにかく、観光用に作られたお土産ではなく、普段から京都で使われている名産品をぜひ、一浦さんでお買い求めください。



アサヒビールさん

 ビール業界最大手のアサヒビールさんのページです。我が家のビールは、鳥新・とり新共に、アサヒのスーパードライであります。昔はキリンビールしか置いていなかったのですが、スーパードライが発売されてからはアサヒビールだけになりました。立派な会社になられましたなあ…。

 さて、とり新に置いている“やわらぎ”というワインは、アサヒワインのページから、ワインを探すを開いていただければ出てきます。アサヒビールファンとしては、やっぱりビールはスーパードライ!!



山本園さん

 滋賀県は信楽、朝宮茶(あさみやちゃ)・山本園さんのホームページです。いつも買いに寄せて頂いております。鳥新・とり新、そして自家用としても、毎日愛飲しております。

 そもそも朝宮茶は、今から約千二百年ぐらい前の平安時代・嵯峨天皇の御代、この地にお茶の実が植えられたのが始まりで、それより今日まで、連綿と続く、なかなか由緒のあるお茶なのであります。お茶といえば、鎌倉時代に栄西が中国から持ち帰り、宇治の五ヶ庄で栽培をはじめて、お茶の葉を煎じて飲む風習が伝わったとされていますが、お茶という植物自体は、既に薬として日本に入ってきていたようですね。あさみや茶のページを御覧頂くと、よくお分かりになるかと存じます。

 とにかく、信楽盆地の急斜面に青々と茂る朝宮茶は、立派な銘茶であります。おいしいですよ。



七味家さん

 清水は、七味家さんのホームページです。京都はおろか、全国津々浦々にまでも知れ渡っております代表的な七味家さん、七味・一味・山椒の粉などが売られています。鳥新の水だきを食べる薬味としての七味、とり新の焼き鳥にかける山椒などは、すべて七味家さんのものであります。

 創業は江戸・明暦年間(1655〜59)といいますから、今から約三百五十年前、いやあ古いですなあ。現在は、七味だけではなく、七味とか山椒とかの入ったチーズであるとか、飴なんかも売ってあります。詳しくは、商品紹介のページからどうぞ。

 京都の御家庭で、七味家さんの七味を使っていないところはない、というぐらい有名、しかも、どこに出しても負けることはない味と香り、さすが…ですね。



清水寺さん

 平成十二年、2000年の御本尊御開帳では、十ヶ月連続して、我がサイトの“今月のお話”のページで、特集を組ませて頂きました。その時には、大変お世話になりました、清水さんのホームページです。実は、この特別記念特集が大変好評で、“今月のお話”の名を世に知らしめたわけであります。(って、小さい“世”ですけど…)

 御本尊の十一面観世音菩薩は三十三年に一度しか御開帳されないのでありまして、次の御開帳は西暦でいうと、2033年の年であります。私が五十七歳になるんです。その時には是非、また大掛かりな特集を組ませていただきたいと思います。しかし、その時まで、“今月のお話”が残ってますかな?














鳥新ホームページ


鳥新 ご説明 鳥新 ご案内 名代 親子丼









鳥新 ご予約表
  


  ご質問など

(※不備等がありましたら、
必ず、ご連絡をお願いいたします。)